BLOG
神奈川県相模原市にて開催!5歳〜小学6年生対象、かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)のご報告!
いつも神奈川県(海老名市・大和市・相模原市・平塚市・横浜市)子どもの習い事陸上クラブ【ビクトリー陸上スクール】をご利用いただき、誠にありがとうございます。
神奈川県相模原市にて開催!5歳〜小学6年生対象、かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)のご報告!の記事の前に、当スクール「幼児(未就学児)・小学生対象」子供の習い事陸上クラブ【ビクトリー陸上スクール】をご紹介させていただきます。
〇 神奈川県(海老名市・大和市・相模原市・平塚市・横浜市)ビクトリー陸上スクールとは 〇
子どもの習い事陸上クラブ【ビクトリー陸上スクール】は、神奈川県海老名市・大和市・相模原市・平塚市・横浜市にて会員制の「陸上スクール(陸上クラブ)」や非会員制の「かけっこ教室、出張レッスン」を提供させていただいております。
≪陸上スクール(陸上クラブ)≫
月曜日・水曜日・金曜日【海老名運動公園陸上競技場・相模原ギオンスタジアム】
火曜日・木曜日【大和スポーツセンター競技場・レモンガススタジアム平塚】
陸上スクール(陸上クラブ)では、随時「無料体験」を実施しておりますので、お気軽にご参加ください。
※陸上スクール(陸上クラブ)は祝日定休日となります。
≪少人数制「かけっこ」教室≫
土曜日・日曜日・祝日【海老名運動公園(海老名市)・ふれあいの森(大和市)・相模原ギオンスタジアム(相模原市)・岸根公園(横浜市)・平塚市総合公園(平塚市)】
少人数制「かけっこ」教室の開催スケジュールにつきましては、毎月20~25日の間にホームページ内カレンダーに掲載いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
※SNS(Facebook・Instagram・Twitter・公式LINE)では開催日などを先行配信しておりますので、ぜひフォロー(登録)をお願いいたします。
●各種出張レッスンサービス●
≪出張個別「陸上競技」レッスン≫
≪企業向け「イベント」レッスン≫
≪教育機関向け「体育」レッスン≫
詳細は弊社ホームページ https://victory-as.jp/ をご覧ください。
ご質問等は、公式ホームページ内の問い合わせ先よりお気軽にお問い合わせください。
また、お電話やメール以外で、【LINE公式アカウント】を開設しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
SNS「Facebook・Instagram・Twitter」でもスクール情報を配信しております。
※各SNSにて『ビクトリー陸上スクール』で検索
当スクールの紹介をご覧いただきありがとうございました。
それでは、下記、神奈川県相模原市にて開催!5歳〜小学6年生対象、かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)のご報告!をご覧ください。
7月16日(日)に相模原ギオンスタジアム(相模原市)にて開催!幼児〜小学生対象(5歳〜小学6年生)かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)のご報告!
今回は、7月16日(日)に相模原ギオンスタジアムにて開催いたしました、かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)のご報告をさせていただきます!
8月中は猛暑により熱中症の危険性が高まり、未開催となる影響から、今回のかけっこ教室(走り方教室、陸上教室)は、前半クラス8名、後半クラス5名のお子様(幼児、小学生)と、多くのお子様にご参加いただきました。
本日行ったトレーニングの中で、かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)で毎回行なっており、短距離走の基本である腕の振り方と、出遅れないためのスタート方法についてご紹介させていただきます。
〜走り方の基本!腕の振り方について〜
腕の振り方は走り方の基本であり、ポイントを意識するだけで地面に伝えられる力を大きくすることができたり、無駄がなくなることで疲れにくくなります。
腕振りのポイントは三つありますので、ポイントを抑え、走れるようにしていきましょう。
1、前は指先が目の高さにくるまで、大きく振る
2、肘は90度に曲げ、後ろに振る時も角度を変えないように振る
3、手のひらが、自分の腰の横を通るように大きく振る
この三つのポイントを意識してトレーニングをしていきます。
まずはその場で左右の腕を同時に、前後一緒に20回ほど振っていきます。前と後ろ、どちらにも大きく振れているか、左右で腕の振りに差がないかを確認していきます。
次に、走る時と同じように左右交互に振っていきます。交互になってもポイントを意識して振れているかを確認しましょう。
同時に振っている時はできていても、交互になると肘が伸びてしまったり、前と後ろでバランスよく振れなくなることもございますので、注意しましょう。
〜出遅れない!スタートのポイント〜
50m走や100n走などの短距離走では、スタートでなるべく出遅れることなく、自分の最高スピードまでスムーズに繋げていくことが重要になります。
今回は、スタンディングスターの際の、出遅れないためのポイントを3つご紹介させていただきます。
1、前足と反対の腕を前に出して構える走る時と同じように、前に出てる足と反対の腕を前に出して構えましょう。
同じ腕になってしまうと余計な動作が増え、出遅れる原因になります。
2、後ろに出した足のつま先は、前に向ける後ろ足のつま先は、自分の走る方向、真っ直ぐ前に向けて構えましょう。
横に向いてしまう人が多いですが、力が横に逃げ、上手くスタートすることができません。無駄なく力を前に持っていくために、つま先の向きに注意して行いましょう。
3、後ろ足の踵は上げ、前脚に体重をかける
構えた際の体重は、後ろ足ではなく前脚にかけるようにしましょう。その際に後ろ足の踵を少し上げると、前脚に体重がかかりやすくなります。
体重が後ろに残ってしまうと、スタートの際に体重を前に移してからスタートしなければならないため、タイムをロスしてしまいます。
音と同時にすぐに前に進めるよう、体重は前脚にかけて構えましょう。
ポイントを確認した後は、最初のスピード(初速)が速くなったお子様が多く、また音に対しての反応も素早く反応できるようになっておりました。
スタートの際も、先ほどお伝えさせていただいた腕振りの意識も忘れずに行っていただくと、スタート以降の走りも良くなりますので、腕振りも意識して行いましょう!
本日行った内容は、走り方の基本であり、基本的に全てのお子様に共通して、抑えていただきたい内容になります。
その場の腕振りや、スタートの構えのトレーニングなど、ご自宅でできるトレーニングも多くございますので、ご自宅でも継続して行っていただければと思います。
かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)終了後は、ご参加いただいたお子様と保護者様に、本日のフィードバックや、今後の改善点などをお伝えいたしました。
かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)の内容はとても基本的な内容になります。
また、定期的にご参加いただいているお子様もおられますので、ご自宅でも継続して行っていただき、かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)にも是非またご参加いただければと思います。
相模原ギオンスタジアムでのかけっこ教室(走り方教室、陸上教室)は毎月開催しており、走り方のポイントについてお伝えしております。
相模原市や、相模原市の近くに住んでいる、走ることが得意でもっと速くなりたいお子様、運動が苦手で得意にしたいお子様、どんなお子様も大歓迎です。
是非、一度かけっこ教室(走り方教室、陸上教室)にご参加ください!
神奈川県海老名市・大和市・相模原市・平塚市・横浜市、子供の習い事陸上クラブ【 ビクトリー陸上スクール】の少人数制「かけっこ」教室について!!
トップアスリートが直接指導!
年齢で分かれているため、楽しい!
少人数で実施するため、わかりやすい!
見本を見せた指導であるため、成果が出る!
土日祝に神奈川県内の海老名運動公園(海老名市)・ふれあいの森(
運動に苦手意識のあるお子様やかけっこに自信があるお子様でも、5〜8歳と9〜12歳の2クラスに分けて、各クラス定員10名の少人数で実施し、年齢やレベルによって伝え方やアドバイスを変えながら参加者のペースに合わせて教室を進めることができますので、安心してご参加いただけます。
子どもが理解できるように見本を見せて丁寧にご指導させていただ
少人数制「かけっこ」教室終了後、当日の成果や子供達のフォームなどの癖、
成果が出ても体が覚えている期間は良いのですが、
ご自宅で継続できるようであれば一回のみ(単発)
★継続参加の場合は、
少人数制「かけっこ」教室の内容!
①始まりの挨拶
②準備体操
③ウォーミングアップ
④走る時の姿勢
⑤走る時の腕の振り方
⑥スタートの構え方
⑦加速について
⑧正しいフォームでダッシュ
⑨整理体操
⑩終わりの挨拶
※少人数制「かけっこ」教室は、時間の都合により、50mなどの
少人数制「かけっこ」教室の料金!
1名様2,000円/回(税込)
ビクトリー陸上スクールの少人数制「かけっこ」教室は、
スクールの詳細は下記、子どもの習い事陸上クラブ・ビクトリー陸上スクール(神奈川県海老名市・大和市・相模原市・平塚市・横浜市)のホームページをご覧ください。
※ご不明な点がございましたら公式ホームページ内、「フリーダイヤル」・「LINE公式アカウント」・「ご入力フォーム」でお気軽にお問い合わせください。
ご来場いただく、陸上スクール(陸上クラブ)や少人数制「かけっこ」教室では、学区(校区)内ではなくても、幼児(5歳)~小学生の子ども達は参加が可能!
「海老名市、厚木市、伊勢原市、平塚市、秦野市、座間市、大和市、綾瀬市、寒川町、茅ヶ崎市、相模原市、藤沢市御所見地区、横浜市瀬谷区・旭区・緑区・泉区、東京都町田市鶴間」に在住の方は車で15分程でお越しいただけます。
ご自宅付近などへお伺いする、出張個別「陸上競技」レッスンでは、幅広くの地域へお伺いすることが可能!
出張個別レッスンでは、幼児や小学生のかけっこ(走り方)レッスンから、中学生以降、大人の方も対象に陸上競技レッスンを受講することが可能でございます。
出張可能エリアは「海老名市、厚木市、伊勢原市、平塚市、秦野市、座間市、大和市、綾瀬市、寒川町、茅ヶ崎市、相模原市、藤沢市、横浜市、神奈川県より東京都町田市など」となります。