BLOG
相模原スクール(相模原ギオンスタジアム)活動報告!
いつも神奈川県(海老名市・大和市・相模原市・平塚市・秦野市・横浜市)幼児・小学生・中学生以上の全年代対象、習い事陸上クラブ(陸上教室)【ビクトリー陸上スクール】をご利用いただき、誠にありがとうございます。
相模原スクール(相模原ギオンスタジアム)活動報告!の記事の前に、当スクール「幼児・小学生・中学生以上の全年代対象、習い事」陸上クラブ(陸上教室)【ビクトリー陸上スクール】をご紹介させていただきます。
〇 神奈川県(海老名市・大和市・相模原市・平塚市・秦野市・横浜市)ビクトリー陸上スクールとは 〇
幼児・小学生から全年代対象の習い事陸上クラブ(陸上教室)【ビクトリー陸上スクール】は、神奈川県海老名市・大和市・相模原市・平塚市・秦野市・横浜市にて会員制の「陸上スクール」や非会員制の「かけっこ教室、出張レッスン」を提供させていただいております。
≪陸上スクール(陸上クラブ・陸上教室)≫
月曜日・水曜日・金曜日【海老名運動公園陸上競技場・相模原ギオンスタジアム・トムインドアテニス秦野校・秦野市カルチャーパーク(2024年4月開講)】
火曜日・木曜日【大和スポーツセンター競技場・レモンガススタジアム平塚】
陸上スクール(陸上クラブ・陸上教室)では、随時「無料体験」を実施しておりますので、お気軽にご参加ください。
※陸上スクールは祝日定休日となります。
≪少人数制「かけっこ」教室≫
土曜日・日曜日・祝日【海老名運動公園(海老名市)・ふれあいの森(大和市)・相模原ギオンスタジアム(相模原市)・岸根公園(横浜市)・平塚総合公園(平塚市)・秦野市カルチャーパーク(秦野市)】
少人数制「かけっこ」教室の開催スケジュールにつきましては、毎月20~25日の間にホームページ内カレンダーに掲載いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
※SNS(Facebook・Instagram・Twitter・公式LINE)では開催日などを先行配信しておりますので、ぜひフォロー(登録)をお願いいたします。
●各種出張レッスンサービス●
≪出張個別「陸上競技」レッスン≫
≪企業向け「イベント」レッスン≫
≪教育機関向け「体育」レッスン≫
詳細は弊社ホームページ https://victory-as.jp/ をご覧ください。
ご質問等は、公式ホームページ内の問い合わせ先よりお気軽にお問い合わせください。
また、お電話やメール以外で、【LINE公式アカウント】を開設しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
SNS「Facebook・Instagram・Twitter」でもスクール情報を配信しております。
※各SNSにて『ビクトリー陸上スクール』で検索
当スクールの紹介をご覧いただきありがとうございました。
それでは、下記、相模原スクール(相模原ギオンスタジアム)活動報告!をご覧ください。
神奈川県相模原市、相模原ギオンスタジアムにて活動!相模原スクール(相模原、厚木、愛川、座間、町田、綾瀬、大和エリア)水曜日ジュニアクラスの活動報告!
今回は、5月29日(水)に実施いたしました、ビクトリー陸上スクール、相模原スクール(相模原、厚木、愛川、座間、町田、綾瀬、大和エリア)水曜日ジュニアクラスでのウォーミングアップや、加速力向上チューブトレーニングについてご紹介させていただきます!
●準備体操、ジョギング
まずは全員で準備体操!体をほぐし、動かしやすい体にしていきます。
体操は正確に行うことが非常に重要になり、その日のトレーニングの効果を最大限に向上させるためにも、陸上スクールでは体操の仕方から指導させていただいております。
準備体操が終了したら、トラックに出てジョギングを行います。
しっかりと体を温めましょう!
●マークウォーミングアップ
マークを10個並べて、ドリルを行っていきます。
マークは踏まないように注意しましょう。
今回はいくつか抜粋してドリルの紹介をさせていただきます。
・引き付け
足を上げ、手で膝が胸につくように引き付けながら、マークの間を進んでいきます。
走る際に足を上げやすくするためのドリルで、引き付ける際は背中が丸くならないように注意して行いましょう。
・両足ジャンプ
腕を後ろから前に向かって大きく振り、姿勢を良くしたまま高くジャンプしましょう。
体を真っ直ぐにすることで地面からの力(反発)をもらうことができ、走る際少ない力で速く走ることができます。
・ダブルジャンプ
次は、両足ジャンプをしながら、弾む際に片足を上げながらジャンプをしていきます。地面からの力(反発)をもらいながら弾む感覚を感じるドリルになります。
地面に足がついている時間(接地時間)をできるだけ短く、腕も振りながら行いましょう。
地面に足がつく際に前後や横に開くことがないよう、必ず足は揃えて行いましょう。
・ケンケン 2種目
ケンケンは、前に進みながらマークを超えていくように片足で弾めるようになることや正しい接地が身に着きます。それとビクトリーではマークをよけるように行うジグザグ(スネーク)ケンケンを体幹の強化と怪我予防の目的となるよう取り入れております。
●チューブトレーニング
ゴムチューブを使ってトレーニングを行っていきます。
このトレーニングは、全身の体の使い方や、力の入れ方、タイミングを身につけることで、地面に力を加える力を向上させ、加速力、トップスピードの向上を目的にトレーニングを行います。
・準備
ペアを作り、4〜5mほどの輪っか上のゴムチューブを用意し、一人はチューブの輪の中に入り腰の位置にチューブを置き、ペアの人に引っ張ってもらい、その力に負けないように前に進んでいきます。
もう一人はチューブを持ち、チューブが緩まないように後ろに引っ張ります。
チューブを持つ人は、途中で離してしまうことがないよう、両手でしっかり持ちながら、前の人が進みにくくなるようにしっかりと引っ張りましょう。
また、引っ張る際に急に強くしたり、力を弱めたりすると前の人が苦しくなったり、転びそうになってしまうため、ゆっくり歩きながら同じ強さで引っ張りましょう。
上記の注意点を意識しながら、様々な動きでトレーニングをしていきます!
・両足ジャンプ
足を揃えて両足で弾みながら前に進みます。
腕を大きく振りながら、姿勢を崩さないように進みましょう。
・ホッピング(左右)
片足でジャンプしながら進んでいきます。
片足で体重を支え、一歩一歩しっかり弾みながら前に進みましょう。
・スキップ
腕を大きく振りながら地面を強く押し、一歩で遠くに進めるようにスキップをしていきます。
背中が丸くならないように体を前に倒しながら行いましょう。
・腿上げ
膝を高く上げ腕を大きく振りながら腿上げをしていきます。
腿上げは前に速く進むのではなく、その場で速く腿上げを行い、なるべく多く行う意識で行いましょう。
・ダッシュ
最後はダッシュを行います。
スキップや腿上げで行ったように、体全体で地面を強く押し、切り返しを速くする意識で行いましょう。
力みすぎて軸がぶれることがないよう、注意しましょう。
上記の動作を行ったら、チューブを外して何もない状態でダッシュを行います。
力の発揮の仕方や体の使うタイミングが染み付いているため、いつも以上に前に進む感覚で走ることができます!
いつもと同じように走ると転んでしまう可能性がございますので、注意して走りましょう。
子供たちは走り終わった瞬間「体が軽くなった!」「勝手に体が進んだ!」と、いつもと違う走りの感覚に驚きを見せておりました。
来週は50m測定になりますので、多くの人が自己ベストを更新できるよう、全力で走りましょう!
今回は相模原スクール・水曜日ジュニアクラスで行った加速力向上チューブトレーニングの様子についてご紹介させていただきました。
ビクトリー陸上スクールでは随時無料体験を実施しております!
下記、相模原スクールの詳細となりますのでご確認いただき、是非一度無料体験にお越しください!
【相模原スクール(陸上クラブ・陸上教室)活動場所】
・相模原ギオンスタジアム(相模原市)
※競技場が使用できない場合は、相模原ギオンフィールド、または周辺広場、相模原麻溝公園などで実施いたします。
※相模原、厚木、愛川、座間、町田、綾瀬、大和の方に多くご参加いただいております。
【相模原スクール(陸上クラブ・陸上教室)活動日時】
月曜日、水曜日、金曜日
※キッズクラスは水曜日、金曜日のみ実施
キッズクラス・16:30〜17:30
ジュニアクラス・17:40〜19:00
アスリートクラス・19:00〜19:30
【相模原スクール(陸上クラブ・陸上教室)担当コーチ】
相田コーチ・山口コーチ
無料体験のご予約、ご不明な点がございましたら、ホームページ内のご予約フォームからお気軽にご連絡ください。
公式ホームページ:https://victory-as.jp/contact
スクールの詳細は下記、幼児・小学生・中学生以上の全年代対象、習い事陸上クラブ(陸上教室)・ビクトリー陸上スクール(神奈川県海老名市・大和市・相模原市・平塚市・秦野市・横浜市)のホームページをご覧ください。
※ご不明な点がございましたら公式ホームページ内、「フリーダイヤル」・「LINE公式アカウント」・「ご入力フォーム」でお気軽にお問い合わせください。
ご来場いただく、陸上スクール(陸上クラブ・陸上教室)や少人数制「かけっこ」教室では、学区(校区)内ではなくても、幼児(5歳)~小学生の子ども達は参加が可能!
「海老名市、厚木市、伊勢原市、平塚市、秦野市、座間市、大和市、綾瀬市、寒川町、茅ヶ崎市、相模原市、藤沢市御所見地区、横浜市瀬谷区・旭区・緑区・泉区、東京都町田市鶴間」に在住の方は車で15分程でお越しいただけます。
ご自宅付近などへお伺いする、出張個別「陸上競技」レッスンでは、幅広くの地域へお伺いすることが可能!
出張個別レッスンでは、幼児や小学生のかけっこ(走り方)レッスンから、中学生以降、大人の方も対象に陸上競技レッスンを受講することが可能でございます。
出張可能エリアは「海老名市、厚木市、伊勢原市、平塚市、秦野市、座間市、大和市、綾瀬市、寒川町、茅ヶ崎市、相模原市、藤沢市、横浜市、神奈川県より東京都町田市など」となります。